ハイブランドスニーカーの修理・メンテナンス


ハイブランドのレザースニーカー。家庭では洗えないレザーをレザー専用の洗剤とトリートメントで、キレイに履き心地の良いシューズとなります。染色補色でスレ、汚れの跡を修正します。
ハイブランドパンプスの修理・メンテナンス


ハイブランドの婦人靴、パンプス。これらも水洗い、伸び縮んだりすることなく仕上ります。くすんでいた表側の光沢も輝きを増します。
婦人サンダルの修理・メンテナンス


おしゃれな婦人サンダル。ヒールのかかと修理、ベルト部分の破損などの修理・メンテナンスもお受けしています。
メンズサンダルの修理・メンテナンス


レザーのメンズサンダルです。クリーニングとリカラーをして、ベルト部分を修理、かかと部分の補強を行いました。
ブーツの修理・メンテナンス


冬の定番、ブーツは、温かいがゆえに汗をかき、蒸れてきます。乾燥させても汗の成分は蓄積されて臭いの原因ともなりますので、1シーズンが終わったらクリーニングに出すことでさわやかに、そして靴が長持ちします。

ムートンブーツの代表的なブランド「アグ・オーストラリア」。内側は羊の毛皮に覆われて、とてもあたたかいですが、それだけに汗もかきます。中側までしっかり洗います。

ワークブーツやヘビーデューティな登山靴、ゴルフなどのスポーツシューズにいたるまで、洗うことが難しいとされる靴・ブーツをキレイにスッキリ洗い切り、補修いたします。
型崩れとスレの補修

水洗いクリーニングした後、つま先部分のスレを補色(リカラー)で修正し、かかと部分の型崩れを補修します。
水濡れ補修

雨による水濡れ。レザーの靴ではよく起こる現象です。洗浄力のある水洗いで出来る限りシミ部分を除去し、残ったシミは補色(リカラー)で修正します。
ハイヒールのかかとの傷

かかとが大きく破損しています。修理方法として、へこんだ部分に革素材を埋め込み、平らになったところで、色補正をして補修いたします。
かかとのスレ

経年劣化と摩擦で、染料がはがれてしまいました。靴クリーニングをして汚れを取った後、同じ色の染料を調合して、色補正を行います。
靴のカビ落とし・補修

カビは水洗いでほぼ除去することができますが、茶色に変色したカビは落ちないので、リカラーします。スエードやムートンのように毛羽立っている素材は染色が難しくなります。雨に濡れた後など靴箱に靴をしまっておくと、カビが生えます。風通しの良い所で陰干しをすることでカビは防げます。
カビだらけのブーツのクリーニング

お客さまから送られてきた状態のレインブーツです。

ひどい状態ですが、カビは比較的新しく素材にまで侵食していなかったので、水洗いですっかりキレイになりました。
靴底にあいた穴の修理

靴底の補強、張替えなど様々な修理を行っていますので、愛着のある靴で諦めかけているものもご相談ください。