夏と冬の間に楽しみたいショートブーツの選び方。カビが生えてしまったら?

関東では夏が少し遠くなってきて朝晩は涼しく感じられるようになりました。
玄関にはまだ夏のサンダルが出ていますが、ソックスと合わせないと少し足元が寂しく感じられる日もあります。

夏の終わりから冬の間に楽しみたいショートブーツ選びのポイントと、ブーツの天敵カビについてご紹介します。

秋のショートブーツを「形」で選ぶ

まだほんの少し夏を感じられるこの季節は、ロングブーツよりも柔らかさと軽さを感じられるショート丈のブーツがおすすめ。
ショートブーツには次のような種類があります。

ブーティ


ここ数年よく見かけるようになってきたのがブーティです。
ブーティは「ブーツ風」という意味。ブーツとパンプスの間くらいの中間丈のブーツがブーティと呼ばれています。
ブーティの丈に正式な決まりはなく、くるぶし丈くらいからハイカットスニーカーくらいのものもあり、形や装飾も様々です。

サイドゴアブーツ・チェルシーブーツ


サイドゴアはブーツの側面に縫い込まれているゴム布のこと。エラスティックとも呼ばれています。
男性向けのパンツスタイルにももちろん合いますが、ワンピースや柔らかい生地のスカートに合わせても可愛いですよね。

サイドゴアブーツと見た目が似ているブーツにチェルシーブーツがありますが、現在はサイドゴアブーツもチェルシーブーツも呼び方の違いだけと言って良いと思います。
チェルシーブーツは歴史が古く、1830年代に開発されたと言われています。
それまでのブーツはレースアップ(靴紐がある)ブーツばかりで、脱ぎ履きがしにくかったのです。
そこで開発されたのがチェルシーブーツの元となったもので、脱ぎ履きしやすくかつ美しいドレスブーツとしてサイドゴアが採用されたのです。

日本で初めてチェルシーブーツを履いたと言われているのは坂本龍馬です。坂本龍馬がブーツを履いて写っている写真を見たことがあるかと思いますが、あのブーツこそがサイドゴアのチェルシーブーツなんです。
ただ、「あのブーツは高杉晋作から譲り受けたものらしい」という説もあり、もしかすると日本初のチェルシーブーツユーザーは高杉晋作だったのかも?
いずれにしても西洋からやってきたかっこいいものに心を奪われて、柔軟に新しいものを取り入れる気持ちは現代の令和っ子に通じるものがあります。ロマンのある面白いエピソードです!

ソックスブーツ


出典:ZOZOTOWN
ソックスブーツはショートブーツの上部にソックスが付けられていているブーツ。
そのまま履くこともできますし、ソックスを折り返すと足元にボリュームが出せます。
2WAYで履ける遊び心溢れるブーツですね。

秋のショートブーツを「柄・素材・色」で選ぶ

ブーツの定番素材はレザーではないでしょうか。真冬になるとUGGなどのムートンブーツも街中で見かけます。
秋ブーツはしっかりとした防寒をしなくても大丈夫なので、素材や柄も楽しみましょう!

スウェード

秋の始まりは肌寒さを楽しめるくらいの季節ですよね。この時期には真っ黒のスムースレザーブーツよりも柔らかさを感じるスウェードのショートブーツはいかがでしょうか。

スウェードは子牛や子羊の皮の裏側を起毛させたもの。スムースレザーのようなキリッとした表情はなく優しさがあるので、うつろぎゆく季節を感じたい秋にもぴったりです。
オフィスでパンプスを履いているなら、素材をスウェードに変えるだけで一気に季節感を出せますよ。

アニマル柄

柄で楽しむならやっぱりアニマル!
ブーツ全体にアニマル柄があるのはちょっと・・・という時でも、ヒョウ柄、ゼブラ柄の定番が足元に少しあるようなデザインならおしゃれ上級者に見えます。

もっと上品な印象にしたいなら、パイソン柄(ヘビ柄)やクロコダイル柄(ワニ柄)も意外と可愛いですよ。

出展:MATCHESFASHION

新しいブーツを選ぶとき、ついつい黒ばかりに目がいきませんか?
秋に楽しむショートブーツだからこそ肌や服に馴染みやすい色もおすすめです。

ブラウン:黒よりもやさしい印象。手持ちのアイテムとも馴染みやすいので黒の次に人気!
ベージュ:ブラウンよりもやや明るめのベージュは足元を軽く見せてくれます。指し色にもなりますし、明るめカラーのライダースとも相性良し。
グレー:アースカラーや落ち着いた色でまとまりがちな秋冬に、赤いスカートにグレーのショートブーツ。想像するだけでかわいいと思いませんか?
モノトーンコーデにも使えるので、持っていると実はとても便利!
ホワイト:真っ黒コーデの足元にはホワイトのショートブーツが映えます。この時期はパールホワイトのような艶が美しい白よりも、こっくりとしたクリーミーホワイトが馴染みます。

 

去年履いたショートブーツにカビが!

シーズン到来で靴箱から出したショートブーツ。出してすぐに履くこともできますが、まずはダメージをチェックしましょう。特にしっかり確認したいのはカビです。

最近は季節外のものをトランクルームで収納する人も増えています。
空調が整っているトランクルームであっても段ボールに入れっぱなしで何か月も保管しているとカビが生えてしまうことがあります。
このチェックはできるだけ早めに行うことをおすすめします。

カビや汚れがひどい場合や、洗っても臭いがとれなかったり、洗いたくても洗えないような素材のブーツはぜひクレアンにお任せ下さい。
ブーツや革靴を自分で洗うことは難しいと感じるかもしれませんが、汚れは洗わないと落ちません。
特に汗・皮脂などの私たちの身体から出る汚れは表面をブラッシングしただけでは落ちないので、衣類を洗濯するような「水洗い」のメンテナンスが必要です。

クレアンではご家庭で洗うことが難しいようなブーツでも水洗いが可能です。
こちらはムートンブーツです。

ムートンブーツは真冬の屋外でも暖かく過ごしやすいのですが、その分汗をかきやすいという特性もあります。
内側のファーには汗がしみこんでしまい、放っておくと悪臭がしてきます。
できればシーズンオフのタイミングで1年に1回洗ってから保管すると、キレイな状態で長く履くことができますよ。

こちらはロングブーツです。

このタイプのロングブーツは脚にピタッと密着してスマートに見せてくれますが、密着度が高い分だけ汗をかきやすく、空気の流れもとても少ないのでつま先や足の裏が蒸れがちです。
湿気がある状態で保管してしまうとかなり高い確率でカビの温床になってしまいます。

保管していたブーツにたくさんのカビがあったとしても、すぐに処分しないでクレアンにご相談下さいね。
どうしても処理が難しい場合もありますが、できるかぎり最適なクリーニング方法をご提案させていただきます。

大切なブーツは丸洗いをおすすめします

カビ落としは自分でチャレンジすることもできるのですが、クレアンではぜひ「丸洗い」を定期的にやっていただきたいと考えています。
カビをブラシで払うことはできても(完全に落とすのは難しいですが)、洗わなければ絶対に落ちない汚れもあります。

人気のショートブーツで足元のおしゃれを楽しんだら、ぜひメンテナンスについても考えてみて下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください