夏、大活躍!ハイブランドメンズショートパンツ

夏に着たいハイブランドショートパンツ


暖かくなってくるとファッションも明るい色や、今までにしたことのないスタイルに挑戦してみたくなりませんか。
今回は男性ショートパンツをご紹介します。ショートパンツは少し抵抗がある、という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ハイブランドなら縫製もデザインも豪華で、ジャケットやワイシャツと合わせることで、大人なコーディネートを楽しむことができます。素材も様々な素材がありますので、出かける先に合わせて選ぶ楽しみもあるのではないでしょうか。
暑い夏に着るとなると、汗をかいたあとの洗濯やハイブランドならではのお手入れ方法も気になるとこですよね。
最後にお手入れ、クリーニング方法もご紹介しますので、ぜひお読みください。

おすすめハイブランドショートパンツ6選

グッチ (GUCCI)

出典: https://www.gucci.com/jp/ja/

商品名: GGキャンバス ショートパンツ
素材: 70% コットン, 30% ポリエステル
伝統的な乗馬のユニフォームをアレンジしたショートパンツ。GGキャンバス ショートパンツは、裾周りにレザー バックル トリムを施しています。シャツスタイルと合わせて着用することで、より一層お洒落な着こなしを楽しむことができます。

ディオール(DIOR)

出典:https://www.dior.com/ja_jp

商品名:DIOR AND PARLEY トラックショートパンツ
素材:アップサイクル ポリエステル71%、コットン29%
「DIOR AND PARLEY (ディオール & パーレイ)」のコラボレーションから生まれたトラックショートパンツ。裾部分に“DIOR”ラバーパッチがあしらわれています。ウエスト部分は引き紐のゴムウエストになっているので、スポーツをする時にも大活躍すること間違いなしです。

バーバリー(Burberry)

出典:https://jp.burberry.com/

商品名:チェック シルクショーツ
素材:シルク100%
チェックのシルクウール素材の膝丈ショートパンツ。シルク素材なので、履き心地も抜群です。バーバリーのチェック柄がパッと目を引く一枚です。

ジョルジオアルマーニ (GIORGIO ARMANI)

出典:https://www.armani.com/ja-jp

商品名:バミューダパンツ リネンツイル/虹色ビスコース
素材:59% Linen 41% レーヨン
希少性が高いリネンと光沢感のあるビスコースで作られたパンツ。着心地の良さ、見た目のお洒落も大人の男性にぴったりです。エレガントもカジュアルも備えた作りで、どんなシーンでも映える装いができます。

フェンディ(FENDI)

出典:https://www.fendi.com/jp-ja/

商品名:バミューダパンツ ホワイト コットンパンツ
素材:コットン87%、ポリアミド13%
肌触りの良いホワイトのコットンテリー風ファブリックを使用。フェンディのFFパターンとFFカーリグラフィが施されています。オールホワイトや同系色でまとめたコーディネートを楽しめます。

大切なハイブランド洋服のクリーニングはクレアンへ

夏に活躍するショートパンツ。スポーツにリゾートにと着る機会が多い分、汚れや食事中の思わぬシミがついてしまったら洗濯に困りますよね。素材によっては自宅で洗うことが難しいものや、自分で洗濯したことによって汚れが広がってしまったというトラブルは避けたいところだと思います。大切なハイブランドの洋服の洗濯に困った時は、信頼できるクリーニング店に出すことをおすすめします。クレアンクリーニングでは、多くのハイブランドの洋服のクリーニングを承っています。
高級素材専門のクリーニング店クレアン

水洗いの革命マイクロバブルウオッシュ


マイクロバブルウオッシュの良さはなんといっても洗い終わった後の「さっぱり感」です。この濁ったように見える水は、超微粒子となった泡が水の中で集合してます。この泡が、衣類を痛めることなく汚れをスッキリ落としてくれるのです。
 

マイクロバブル(泡の微粒子)水は、繊維を膨潤させたりしません。ワッシャーで回転させても縮んだり形が崩れたりしません。マイクロ(超微細)な泡が、繊維の中に入り込んで、汗などの水溶性の汚れと汗に含まれる油脂を掻きだしてくれます。
 

汗汚れがとれないドライクリーニングとは違って、マイクロバブルウオッシュ洗浄はクリーニング後のスーツが軽くなる。袖を通した感触がスムーズ、さっぱり、服が軽く感じられます。
 

漂白染み抜き


白のコットンパンツについたワインのシミ抜きです。飲料のシミはクリーニングしても必ず色が残ります。特に赤ワインは色がきついので、漂白して色を抜く方法しかありません。
 

部分的に特殊漂白剤を添付します。効果はてきめんでみるみるうちに赤色が消えていきます。

シルク素材のエミリオ・プッチ


エミリオ・プッチのシルクワンピース。通常シルク素材はどこのクリーニング店でもドライクリーニングです。移染や縮み、シルクの風合いが損なわれるのが理由です。水で洗うと繊維が水を含んで膨潤し、それに機械洗いなどで物理的な力が加わることで繊維が折れたりするからです。しかし物理的な力をかけないで洗えばなんの問題も起こりません。洗濯槽に広げたまま手洗いします。
 

ドライクリーニングの最大の問題は、ドライは石油溶剤ですから、汗などの水溶性の汚れはほとんど取れません。このワンピースはわきの汗がひどく汗ジミとなって変色しています。手洗いで汚れを除去した後、特殊漂白で補正しました。
 

汗汚れや、わきジミもすっかり綺麗になったエミリオ・プッチのワンピースは手アイロンで仕上げられ、シルエットやシルクの光沢もそのままに仕上りました。

クレアンクリーニングのオーダーメイド

クレアンクリーニングでは、お客様の要望・好みを徹底的に取り入れて処理をいたします。他店で断られた難しいお品物もクリーニングすることができます。
さらに、難しいとされるニットの穴あき、破れ、かけはぎなどの他、様々なメンテナンス・修理・リフォームも行います。
多くのハイブランドの洋服、様々な素材のクリーニングを承っていますので、大切なハイブランドの洋服は、安心してクレアンクリーニングへお任せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.