高級ビジネスシューズの選び方とメンテナンス方法

一流のビジネスマンを目指して、日々身だしなみを気にしている社会人は多いでしょう。

そのステータスの1つに、高級ビジネスシューズがあります。

高級ビジネスシューズを購入したいとは思うものの、一体どれを選べばいいのかわからないという悩みをよく聞きます。

そこで今回は高級ビジネスシューズの選び方について解説していきます。

メンテナンス方法についても紹介するので、常に清潔感を保っていきましょう。

ビジネスマンは1足持つべき!高級ビジネスシューズ

高級ビジネスシューズは一般的な革靴と違い、まず革質にこだわりがあります。

靴底以外の部分をアッパーと呼びますが、高級になればなるほど透明感や光沢が見えるのです。

一流のビジネスマンは靴先までこだわるものですから、ピカピカの高級ビジネスシューズで商談・取引をすれば、それだけで好印象を与えられるでしょう。

また、高級ビジネスシューズはアッパーと靴底を糸で縫い合わせる工法を用いることが多いです。

一般的な革靴は接着のみで形成されていますから、シルエットや寿命にも違いが現れます。

・高級な見た目
・シルエットのよさ
・寿命の長さ

以上の3点が、一般的な革靴と違うメリットです。

高級ビジネスシューズの選び方

高級ビジネスシューズを選ぶとき、どのような点に気をつければいいのかをまとめました。

まだ購入したことはない方や、ビジネスシューズの買い替えを検討している方は、ぜひチェクしてください。

生産国・ブランドで選ぶ

ビジネスシューズは、生産国によって特徴が異なり、代表的なブランドも変わります。

有名な生産国の特徴やブランドを以下にまとめました。

生産国

特徴

有名ブランド

日本

価格が比較的抑えめで、日本人の足に合ったモデルが多い

リーガル・スコッチグレイン・三陽山長・大塚製靴

アメリカ

機能性を重視した幅広でゆったり履けるモデルが多い

コールハーン・オールデン・アレンエドモンズ・ジョンストン&マーフィー

イギリス

伝統的で気品あふれるデザインが多い

エドワードグリーン・ジョンロブ・クロケット&ジョーンズ

イタリア

トレンドを取り入れた、比較的幅狭でスタイリッシュなモデルが多い

ステファノベーメル・サントーニ・エンツォ・

ボナフェ

フランス

洗練されたデザインで、イタリア

・フランスの影響を受けたデザインが多い

ジェイ・エム・ウエストン・ベルルッティ・オーベルシー

各国の特徴ではありますが、ブランドによって細かな製法やデザインは違います。

あくまで傾向として、上記のような特徴があるという点を理解しておいてください。

足のサイズに合わせて選ぶ

靴全般にいえることですが、足のサイズにぴったり合うものでなければ履き心地が悪いだけでなく、歩き方に違和感が出るようになってしまいます。

つま先の隙間は大体1~1.5cm空くサイズがちょうどいいでしょう。

また、履き口が高すぎるのもくるぶしが靴擦れを起こす原因に。

かかとがしっかりフィットしてズレにくいかも確認しておくといいですね。

ビジネスにふさわしいデザインを選ぶ

革靴の中にはビジネスシーンにふさわしくないデザインのものもあります。

デザイン自体は派手な装飾が施されていなければ、ビジネスシーンで使用しても問題ないでしょう。

また、つま先の部分はプレーントウあるいはキャップトウがおすすめです。

ビジネスシューズのカラーで戸惑う方もいるかもしれませんが、基本は黒がいいでしょう。

ただし、スーツの色によってはブラウンのビジネスシューズでもいい場合があります。

高級だからといって、デザインはなんでもいいわけではないことを覚えておきましょう。

革の質感で選ぶ

アッパー部分にどのような革を使っているのか、また質感についても注目です。

多くの高級ビジネスシューズでは牛革が採用されています。

天然皮革は風合いが豊かなで、メンテナンスを正しく行えば長いこと愛用可能です。

革の質感は、自身のこだわりが表れる部分でもあるので、多くのビジネスシューズを見て比べるのがいいでしょう。

作りのよさで選ぶ

高級ビジネスシューズは総じて緻密な作りをしています。

その中でも、縫製や形状の違いによって、履き心地や耐久性に大きく影響するものです。

可能であれば、実際に手にとって形状やフィットするかを確認してみましょう。

靴底(ソール)の種類で選ぶ

靴底は大きく分けて、ラバータイプとレザータイプの2種類があります。

ラバーソールは

・低価格
・ムレやすい
・グリップが強い

という特徴をもち、

レザーソールは

・価格が高い
・ムレにくい
・滑りやすい
・コツコツと心地のいい音がする

以上が特徴です。

どちらもメリット・デメリットがあるため、一概にどちらがいいとは言い切れません。

ラバーソール・レザーソールどちらが好みかによって選んでみましょう。

高級ビジネスシューズに手入れは必要?簡単にできるメンテナンス方法

高級ビジネスシューズをできるだけ長く使うには、手入れは必要不可欠です。

では、簡単にできる高級ビジネスシューズのメンテナンス方法について紹介します。

毎日行うか、月に1回行う2種類のパターンがありますので、どちらも実践して清潔感のあるビジネスシューズを使い続けていきましょう。

毎日行う高級シューズのメンテナンス方法

毎日行う高級シューズのメンテナンス方法は、靴全体をブラッシングすることです。

ブラシは馬毛・豚毛が基本ですが、馬毛の方が柔らかさがあり一般的でしょう。

ブラッシング方法は、シューズに付いたホコリや汚れを優しく払い落としていきます。

このとき、汚れが落ちないからといって強くブラッシングしすぎると、摩擦によって傷になる場合があるので注意してください。

もし、取れない汚れがある場合は、乾燥した柔らかい布・タオルで優しく拭いていきましょう。

月に1回行う高級シューズのメンテナンス方法

月に1回行う高級シューズのメンテナンス方法は、クリーナーとクリームを使用します。

まずは、毎日ケアのブラッシングした後、乾燥した柔らかい布・タオルに革靴用のクリーナーをつけて、シューズ全体に薄く塗り拡げていきましょう。

塗り広げたら、新しい布・タオルで優しく拭き取ってください。

続いて、シューズに栄養を与えるために革靴用クリームの出番です。

布・タオルにクリームつけて、クリーナー同様シューズ全体に薄く塗り拡げます。

クリームを塗り終わったら2〜3分放置後、布・タオルで拭き取ってあげましょう。

上記工程が終われば、ビジネスシューズはピカピカになっているはずです。

高級革靴の本格水洗い・リカラーはクレアンがおすすめ

自身でメンテナンスができるのは、高級シューズ外面の汚れでしかありません。

革靴内部に染み込んだ汗や汚れを取り除くのは困難です。

当社クレアンでは、高級革靴を丁寧に丸洗いし、外・内の両方を徹底クリーニングいたします。

また、経年劣化によって色落ちや変色してしまった部分もリカラー対応いたしますので、愛用したい高級シューズがあれば、ぜひご依頼ください。

足元からキメて、一級のビジネスマンを目指しましょう!

今回は、高級ビジネスシューズの選び方とメンテナンス方法について解説しました。

一流のビジネスマンになるなら靴にもこだわるべきです。

だからこそ、自分に合った高級ビジネスシューズを見つけて、清潔感のある見た目を保っていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください