シルク衣服の水洗い。エミリオプッチのシルクワンピースのシミ抜き、汗抜きクリーニング

人気の高いEMILIO PUCCIのプッチ柄ワンピース

IMG_1558b

イタリアの高級ブランド、エミリオプッチのシルクワンピース。
抽象的、幾何学的ともいわれるカラフルなシルクジャージ素材は、「プッチ柄」といわれ、エレガンスな装いが現在でも人気があります。

IMG_1567b

その原色を使った「プッチ柄」のワンピースがやってきました。
エミリオプッチで使用されるイタリア製でシルク素材は、染色が弱いためクリーニング業界では難洗衣料と言われクリーニング店では断られることが多いのです。
ましてや、シルク素材にドライクリーニングで落ちないとされる汗染みがついていたらお手上げです。

長袖のワンピースの脇汗シミ

IMG_1568b

脇のシミです。
シミの中でワキ染みは最も多い事例です。
ドライクリーニングしても汗は落ちません。
表面が落ちたように感じても、汗の要素が蓄積し、そのままにしておくと必ずシミになります。

次に見るのは、ワンピースの前みごろの下の方のスカート部分に着いた丸い形のシミです。
シミについて、お客さまに聞いても何のシミかわからないという方がほとんどです。これは色の具合、場所からして飲み物汚しだろうと思われます。おそらく飲み物をこぼして広がったのでしょう。こぼしてから1週間も経てば変色してきます。
着物などでも同じですが、一般的にシルクについて変色してしまったシミは取れないといわれています。

エミリオプッチ シルク素材の水洗い

1点ずつ手洗い

IMG_1571b

それでは手洗い槽の中で手洗い作業します。
このような手洗い装置を備えているクリーニング店はほとんどありません。
クリーニング店にあるのは、染み抜き台と業務用洗濯機のみです。
だから、1点だけを手洗いすることができないのです。

40度のお湯のシャワーでお湯を流す

IMG_1577b

まず40度のお湯のシャワーをかけます。
お湯につけるのではなく、お湯を流すことがポイントなのです。

シルクを水洗いするクリーニング店はほとんどありません。
シルク素材のすべてといっていいぐらいに、洗濯表示は水洗い×、ドライクリーニングオンリーになっています。
シルクは水洗いができないというのは、クリーニング用の機械で繊維に負荷をかけるから水洗いできないのです。
繊維に負荷をかけないで洗うことができれば水洗いしても問題がないのです。

繊維に負荷をかけない手洗い「アクアシャワー技法」

IMG_1581b

水が流れることにより汚れが柔らかくなり、汚れがお湯とともに流れていきます。
この繊維に負荷をかけないで洗う手洗いの方式全般を「アクアシャワー技法」と呼んでいます。

洗浄力は強いが、赤ちゃんにも安心な”天然石鹸”

IMG_1583b

次にお米の油から作られた洗浄力の強い石鹸液を噴霧します。
汚れに対して溶解力が強いので、汚れを溶かす作用があるのです。
クレアンの洗浄は合成洗剤を一切使わず、赤ちゃんにも安心な天然石鹸を使います。
アレルギーや敏感肌の方にやさしいだけではありません。
100%天然の洗剤ですからヒトの汗や皮脂になじみやすく、その分洗浄力が増すのです。

IMG_1586b

丸いシミは広がり方からして、油性のシミかもしれません。
この石鹸は油汚れにも洗浄力を発揮します。

IMG_1590b

ワキ染みにも同じ洗浄液をスプレーします。

シミ抜き前にしっかりと汚れを除去

IMG_1594b

変色してしまった染みは汚れを除去しても、必ず跡が残ります。
洗った後の漂白作業で、シミ跡を消去しなくてはなりませんが、そのためにはあらかじめ、汚れをすっかり除去しておかなければならないのです。

IMG_1595b

反対側の脇にも石鹸スプレーをかけます。

IMG_1600b

そしてブラッシング しみ抜き前に石けんを泡立て汚れを十分にとっておくことがとても大切です。

シルク素材の漂白作業

色柄のあるシルク素材の漂白

IMG_1606b

石けんで汚れを取って、シャワーですっかりゆすぎ終わったら、次は漂白作業です。

IMG_1604b

一般的に色柄のあるシルク素材は漂白ができないと言われています。正絹の着物のしみをとることができないので、漂白でいったん白くしてから再度色をのせる、描くという作業が行われてきました。手間のかかる作業で作業料もとても高価になります。

シルク用に調合された特別な漂白剤液

IMG_1611b

この漂白剤液は、シルク用に特別に調合されたもので、シルクにも適用できます。

IMG_1612b

シルク素材にもやさしいけれど、ゆっくり効いてくるので時間がかかります。

つきっきりで漂白時間を調節

IMG_1621b

しばらくおきます。
そして、この時間が本当に重要なのです。
主婦の方ならお分かりになると思いますが、長く漂白していると変色してしまいます。
中和剤を脇に置きながら、漂白の具合を注視します。
とにかく、つきっきりの作業となり職人でも緊張するものなのです。

IMG_1620b

漂白作業が終わると、漂白剤を中和してから、シャワーをかけて十分にゆすぎます。
クリーニングの洗いはこれで終わりです。洗濯機には入れません。

脱水はしない、繊維に負荷のない自然乾燥で

脱水は水を切る程度で脱水しないのが原則です。
乾燥機にも入れません。自然乾燥です。
洗い始めから、乾燥まで繊維に負荷をかけない、というのが高級なクリーニングの技です。

アイロン仕上げ

蒸気の圧力で柔らかくほぐす、プロのテクニック

IMG_1664b

水洗いしたあとですので、シルクの繊維は少し縮こまっています。
そこで、蒸気の圧力で柔らかくほぐしてあげます。

IMG_1678b

アイロンを当てたり、蒸気でほぐしたりするその加減が難しく、この微妙なバランスを取りながら仕上げていくのがプロのテクニックです。

IMG_1671b

両脇とも脇の汗染みはなくなっています。

IMG_1681b

食べこぼしの跡もすっかりなくなりました。
エミリオプッチのシルクワンピースはキレイに仕上がりました。

IMG_1685b

シルクのような繊細な素材や、洗えないといわれる難洗衣類を洗う。
繊維に負荷をかけないで汚れをとるクリーニング方法が「アクアシャワー技法」なのです。

ワンピースのクリーニング料金はこちら

エグゼクティブのための高級クリーニング

ファッションケアクレアンでは、お申込みから配送までご連絡はメールで完了可能です。
24時間ご注文可能なエグゼクティブのための高級宅配クリーニングのご依頼は、下記のボタンよりお申込み下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください