キャンバス地トートバッグ ヴィトンのエクリュの楽しみ。シミ、黄ばみの改善。

ルイヴィトンのアンティグア カバ黄ばみ改善

黄ばみを改善!キャンバストートバッグクリーニング

キャンバス地のトートバッグって、レザーと違ってカジュアルな場面にも持ち歩けるし、ガンガン使っても気にならない!というところが使いやすいですよね。
でも、キャンバス地は「綺麗に保つ」という意味ではとても厄介で、長く使っていると「黄ばみ」「シミ」が取り返しのつかなくなることがあり、自宅でのシミ抜きもなかなか難しいものがあります。
私は【PRADA】プラダのキャンバストート「カナパ」を持って居たのですが、黄ばみが日に日にひどくなってしまいました。
そこで、近所のクリーニング屋に特殊クリーニングで依頼したのですが、全く綺麗にならなかったという思い出があります。

クリーニングできれいになるの?

今思えば、クレアンのような、熟練した技術を持った、専門の高級クリーニング会社に頼むべきであったと後悔しています。
それでは、クレアンでお預かりした布製バッグの例を、いくつかお手入れ方法とともにご紹介していきますね。

【Louis Vuitton】ルイヴィトンの帆布(キャンバス)トートバッグ エクリュ
リベット(金属板をつぎ合わせるのに使う、頭がまんじゅう型をした鋲(びょう))が打ち込まれているバッグです。

ハイブランドのキャンバストートは、このようにリベット部分やレザー部分が混在し、接着面から茶色に変色したケースがあり、変色の原因はバッグの内側に糊(ボンド)がカビて、変色してしまうようです。

事例1

【Louis Vuitton】ルイヴィトンの帆布(キャンバス)トートバッグ エクリュ

<before>
type-canvas-01

<after>
type-canvas-02

事例2

【HERMES】エルメスのガーデンパーティー のビフォーアフター

<before>
DSC_2129

<after>
ガーデンパーディエルメスアフター

私のプラダのキャンバスもまさにボンドから広がった黄ばみでした。乾燥したヨーロッパではこうしたことはありませんが、高温多湿の日本ではよく起こるそうです。また、最近では、バレンシアガ (Balenciaga)のキャンバス生地のバッグの同じ様な症状での依頼が増えています。

こういった、布とレザー、金具が混在しているものの、お手入れは非常に難しいです。丸洗いすると更に色移りは広がるので、丸洗いはできません。

通常のバッグクリーニング専門店がこのタイプのバッグを断ってしまうようです。私は、取りきれないかもしれないと言われても依頼して、結果的にあまり期待していたほどの効果はありませんでした。

「クリーニングのコンシェルジュ」クレアンでは、

汚れを中心に全体的な汚れを、1つずつ除去し

特殊な移染除去液を添付して色移りを除去

仕上げに、レザー(皮革)へ移染防止剤を塗布いたします。

これで革からの色移りはなくなります。

そして、プリントが施されているキャンバス地には、プリントが剥げてきたり、変色した場合、時には美術品を修復するように、丁寧に慎重に、職人が、色を入れていきます。

元々、ブランドモチーフなどの柄が入っている、キャンバス地は、特殊な漂白作業を繰り返すことで、少しずつ元の状態に修復していきます。日焼けによる変色も上述したような作業をし、元に近い状態まで戻すことが出来ます。

シミ抜きはもちろん、傷なども丁寧に補修していきますので安心してお任せください。
※お品物の状態により補修方法や改善率は異なります。

ところで、「松浦弥太郎」さんをご存知でしょうか?
松浦弥太郎さんは、『暮しの手帖』の前編集長です。
「男の一流品カタログ」は女性の私でも心が踊るような雑誌で、眺めているだけでも勉強になります。
国内外のブランド品だけでなく、英国のオーダーメードや、ハイブランドの一流品の質の良さ、例えリーズナブルなものでも、長く使える銘品を紹介している雑誌を私は他に知りません。

その中に触れて居たのが「LL Bean」のキャンバス地トートバッグでした。

海外の一流レストランにキャンバス地のトートバッグを持って入店されたそうです。
その際、ボーイの男性に「あなたのバッグは素晴らしい」と褒められたそうです。

TPOはもちろん大事ですが、老舗と言われるブランドのスタンダードなものは長く選ばれるだけの理由がある、そうおっしゃっているように私には思えました。

だから、シャネルや、プラダ、グッチ、ETRO(エトロ)、セリーヌなどは、アパレルが競合する中で長く愛される理由があるのではないかと私は思います。

私は諦めて、プラダのバッグを処分してしまいました。本来はそうあるべきではないですよね。

クレアンの願い

クレアンは、汚れたらすぐに捨てるのではなく「お手入れ」をして長く使っていただけるように大切に作業をさせていただいております。
新しいものもいつかは古くなります。
そうなった時に、丁寧な作業で命を吹き込む。
いつまでも大切に使って欲しいから。
クレアンはお客様を想い、鍛錬した技術をお客様に実感していただきたいと思っております。