オイルドコート/バブアーのクリーニングとリプルーフ

往復送料無料(沖縄・離島除く)

オイルドコート

オイルドコート

オイルド(ワックス)ジャケット・コートは、英国皇室のアウトドア着として愛用され、日本でもオイリーな質感を好む人達も多く、根強い人気があります。

代表的なものはバブアー。他にベルスタッフをはじめ、フィルソンやラルフローレン、ウエストミッドランド アウターウェア等、バーバリーブランドのワックスコットンコートもあります。

洗えないオイルドコート・ジャケット

洗えないオイルドコート・ジャケット

オイルドコートが特殊な衣類だといわれる所以は、この衣類は「洗えない衣類」ということです。どれを見ても洗濯表示はすべて☓バツと表示されています。

洗えないオイルドコート・ジャケット

オイルドコートはスコットランドの羊飼いが、雨の日のために羊の油を作業着に塗って、防水着にして、雨をしのいだことから始まったといわれています。

洗えないオイルドコート・ジャケット

油が薄くなって来ると、それに油を上塗りします。やがて黒光りしてある種の“風格”が出てきます。しかし、汚れがついたままですから、衣類は洗うものだという日本人にとって気持ちのいいものではありませんね。洗えないものでも洗ってあげたいものです。

オイルドコート・ジャケットの洗い方

オイルドコート・ジャケットの洗い方

オイルドコートの洗い方には2つの方法があります。

コートのオイルを取ってしまう方法はオイルは油ですから、同じ油溶性の溶剤でクリーニングする方法です。この場合、水溶性の汚れは少し残ることがあります。

オイルを少し残して洗う方法は石けん溶剤で水洗いします。この場合、油にムラができることがあります。

どちらを選ぶかは、オイルと汚れの状態を見て判断します。どちらも、ご希望によって再オイルド加工をいたします。

バブアーオイルドコートの手洗いクリーニング

オイルドコート/バブアーの手洗い

オイルドコートは、石鹸液の手洗い槽に入れられ、シャワーを浴びます。

その後、石鹸液で満たした槽にしばらく浸しておきます。こうすることで汚れや余分なオイルが浮いてくるのを待ちます。

オイルドコート/バブアーの手洗い

汚れの多い襟周りから、ブラッシングしていきます。この石鹸溶剤は洗浄力が高いので、油性の汚れも取ってくれます。

汚れのあるところや、オイルのつき具合によって、乾燥させるとムラになることがあり、再オイル加工(リプルーフ)をおすすめしています。

オイルドコート/バブアーの手洗い

ポケット周りから、前身頃、後ろ身頃、裾の裏側まで、こまなくブラッシングをかけていきます。

この後、ゆすぎを十分にされて、自然乾燥の工程を経て、仕上げやオイル再加工(リプルーフ)の作業に入ります。

バブアーのリプルーフ(オイル再加工)

バブアーのリプルーフ(オイル再加工)

こちらは前述のオイルドコートとは別のご依頼を頂いたときの写真となります。

オイルド(ワックス)コート・ジャケットのコーティングされたオイルは、クリーニングすると油が抜けます。再度オイルを塗り直すリプルーフ作業を行っています。

使うオイルは、植物性と動物性オイルを特別に調合したオイルを使用します。2つを調合すると、匂いが良くオイルの定着も良いのです。

バブアーのリプルーフ(オイル再加工)

バブアーオイルドコートの半身にオイルを塗った状態。作業はまだ途中です。塗り過ぎないように、オイルを薄く何度も繰り返します。乾燥させてオイルを安定させます。

バブアーのリプルーフ(オイル再加工)

薄く塗っては乾燥させて、また薄く塗る作業の繰り返しです。やっとバブアーオイルドコートのオイリーな質感が出てきました。ここまでになるまでに、作業は約40日を要します。

バブアーのリプルーフ(オイル再加工)

最後に内側など手アイロンで仕上げて完成です。

バブアーのリプルーフ(オイル再加工)のビフォア・アフター

バブアーオイルドコートをクリーニングすると、お品物によってまだら模様になるものがあります。汚れのついた箇所やオイルの濃さなどが、微妙に違ってくるのでこうしたまだら模様になるのです。

バブアーオイルドコートをリプルーフ(オイル再加工)することによって、しっとりとした質感が再現出来ました。再オイル加工はお客様のご希望によって、お受けしています。

ご依頼はこちらから 料金表はこちら