ゴム引きコートの裏地防水テープ修理
防水のゴム引きコートでも、縫い目から雨水が入ってくるのを防ぎようがないので、縫製したすべての縫い目に、防水テープを貼り付け完全防水として仕上げています。
テープが剥がれやすい箇所は、よく動く所・曲がる所(肩回りや肘)、湿気がこもるところ(脇の下など)です。
防水テープのはがれが多いワキのした
ドライクリーニングするとテープが必ず剥がれる!
防水テープが接着しにくいゴム引きコートの補修
マッキントッシュ社製のマッキントッシュクロスを使って、各ブランド(ヴィトン・グッチ・エルメス・ポールスミス・セリーヌなど)がゴム引きコートを販売しています。
マッキントッシュ社製のゴム引きコートに比べて、各ブランドのコートは防水テープが比較的はがれやすい様です。
マッキントッシュクロスは、コットンの二枚の生地の間に液化した天然ゴムをのばして圧着し、熱を加えたものです。
マッキントッシュ社製ではないゴム引き生地の場合もあります。
このゴム引き生地の天然ゴムの劣化剥離が、コート表面から見るとシワの様に見え、よく見ると波打っていたり、ぽこぽこしていたりします。これはクリーニングでは直りません。
接着テープで接着してある場合は、綺麗にペロンと剥がれている所もあれば、接着素材が劣化でボロボロになっている場所もあります。
劣化した防水テープの剥がれは、品物や状態により、修理が難しい場合があります。
「布と布」を接着するのは比較的容易です。しかし、「布と劣化した接着剤」もしくは「劣化した接着剤と劣化した接着剤」を接着するのは難しいのです。
また、製造段階で使われている接着剤(又は接着テープ)を全て剥がしきるのは難しいことがほとんどです。
そのため、接着剤(又は接着テープ)の上からでも接着できるような、特殊な接着剤で修理しなくてはいけません。
接着剤をたくさん塗ってしまうとシミになるので、適量を見極めて塗るのがポイントです。
使用する特殊な接着剤は、異なる2種類を使用します。
まず最初の接着剤を、染みないよう布側に、気を付けて塗っていきます。
テープは薄い布なので、テープ側に接着剤を塗ってしまうと染みてきてしまいます。
そこでコートの布側の方に接着剤を塗り、裏にも表にも接着剤のシミが浮き出ないように気を付けて接着します。
これは、コートの布側にはゴムが入っているので、染みにくいためです。