高級クリーニングのクレアンでは一点もののデリケートな衣類やハイブランドのダウンジャケットやコートなどの特別な衣類のクリーニングをよくご依頼いただくのですが、実は布団クリーニングも特別なんです。今回は、クレアンの布団クリーニングについて詳しくご紹介します。
クレアンの布団クリーニングのこだわり
クレアンの布団クリーニングの他店の違い、こだわりをご紹介します。
水が違います
デリケートな布団のクリーニングには、カルキの入った水道水は適していません。クレアンでは秩父山系の地下水を組み上げて布団クリーニングに使用しています。
新鮮な水をたっぷり使った布団丸洗いなので、表面のホコリから中綿に染み込んでいる汗までしっかり洗い流すことができます。
1枚ずつ手洗いします
ほとんどのクリーニング店が布団を縛った状態で大型のマシンに入れて洗うのですが、クレアンでは1枚ずつ広げた状態で職人の手による手洗いでクリーニングしています。
この「マシン洗い」と「クレアンの手間暇かけて熟練の職人の手で洗うクリーニング」は、他店と私たちの非常に大きな違いとなります。
丁寧な前処理
こちらは、布団にたっぷりの水をかけて汚れを浮かせいてる作業の様子です。長く洗われていない布団には様々な汚れが蓄積されているので、最初に水だけで汚れを浮かせるのです。このあと使用する石けんの泡を隅々まで行き渡らせるためにも欠かせない工程です。
ここまで水に濡れた布団はとても重くなります。重さでダメージを与えないように注意が必要になるのですが、布団を完全に濡らす前処理はとても重要な作業で、クリーニングの仕上がりに深く影響します。
ちなみに他店でこの前処理を行うお店はほぼありません。布団を紐でクルクル縛ってマシンに入れたらあとは完全自動で脱水まで行うのみなので、洗剤がしっかりといきわたらず汚れが落ちないこともあります。クリーニング中に布団の汚れ落ちをチェックすることもできません。
肌に優しい石けんで手洗いします
クレアンでは残留洗剤が残ってしまう合成洗剤ではなく、昔ながらの石けんの泡で布団を手洗いします。クレアンの職人は布団の素材と付着しやすい汚れを熟知しているので、洗浄力が高すぎる合成洗剤を使用しなくても落としたい汚れをしっかり落とすことができるのです。
石けんでは落ちない古いシミには、汚れの性質にあった特殊な漂白剤を使用して徹底的に除去します。このような細やかで臨機応変な対応も手洗いにこだわるクレアンの魅力だと自負しております。
ジェット水流マシンで芯までキレイに!
こちらは石けんで丁寧に洗った布団をジェット水流マシンにかけて、すすぎながら脱水している様子です。
マシンはたっぷりの水を放出しながら高速回転しています。回転の勢いでジェット水流となった水が汚れを包み込んだ石けん液を残さず洗い流して、最後には清潔な水だけが布団の隅から隅まで突き抜けてすすぎができます。残留洗剤も残らず、ダニ、死がい、フンも徹底的に除去できます。
アイロン仕上げで整えます
ほとんどのクリーニング店では、洗って乾燥させた布団を吸引して仕上げとなるのですが、クレアンでは布団にもアイロンをかけて整えます。
布団の中綿はクリーニングによってどうしても偏りが出てきます。アイロンの蒸気を中綿に当ててほぐすことでふんわり感が変わってくるので、高級布団のクリーニングには欠かせない仕上げになります。