混迷を経て復活を果たした現代ハイブランドの元祖~グッチ~

イタリアで生まれたハイブランド


フランスと並び多くのハイブランドが誕生したイタリア。グッチの歴史はそのイタリアのフィレンツェで始まりました。創立者であるグッチオ・グッチの人生とブランドの歴史を見ていきましょう。

世界で初めてデザイナーの名前を入れた商品を販売

グッチオ・グッチは1881年生まれ、フィレンツェに自分の店を持ったのは1921年ですから、40歳のときです。それまでにグッチオは2つの仕事をしていたことがわかっています。最初の仕事はロンドンのホテルでのエレーベーターボーイでした。当時ロンドンは社交界が華やかな時代で、一流ホテルで働いていたグッチオは、その感性などに触れて大きな刺激を受けたといいます。その後イタリアに戻り、皮革会社やレザークラフトの会社にて、皮革の知識やビジネスのことを学びました。
第一次世界大戦が終了するのを待って、自分の店を持ったグッチオは、過去の職場での経験や感性を活かした高級な革製品を開発していきます。
グッチオの革製品は高品質のため次第に評判となり、他社製品との差別化や品質を保証するため、自らのイニシャルである「G」のマークを世界で初めて製品に入れました。これが現在でもグッチブランドのシンボルとなっている「G」のモノグラムです。このアイデアは他のブランドも追随をしますが、グッチこそが世界初であり、「現代ハイブランドの元祖」とも言われる理由となっています。

戦時中に苦しみながらも生み出したヒット商品

ハイクオリティなグッチの商品は、人気を博して、事業も大きく拡大していきます。しかし、第二次世界大戦が勃発すると、グッチの製品づくりには欠かせない牛革が入手困難になってしまいます。
ほかのバッグメーカーでは豚の革を使用しますが、品質を保持するのが難しくあまり人気が出なかったといいます。一方でグッチは優れた技術によって豚革でも高品質な仕上げを施し、評価を上げることになります。また、革の代替え品としてキャンバス地を使用したり、バッグの取っ手に竹素材を使用したりするなども試みられました。現在ではグッチの定番となっているバンブーバッグやキャンパスバッグなどの商品も、この窮状に生み出されたものなのです。

世界のセレブリティから好評を博した黄金時代

第二次世界大戦終了後、グッチは黄金時代を迎えます。グッチオの三男が映画関連のビジネスをしていて、グッチの製品を小道具に使用したり、女優たちに紹介したのです。「有名人が使用する商品」のPR効果は絶大で、グッチの製品は大きく売上を伸ばします。当時のグッチ愛用者は、エリザベス・テイラーやグレース・ケリーなどハリウッド女優のほか、ケネディ大統領婦人など、世界的なセレブリティにも広がっていきました。

スキャンダラスな混迷の時代


グッチオ・グッチは1953年にこの世を去りますが、ブランドとしてのグッチは、残された息子たちやグッチオの兄弟などによって継続されていきます。世界各地に店舗を展開し、60年代にはアパレル、70年代には香水などの商品も展開して、一族による世界的なブランドの経営は順調に進んでいきます。しかし、80年代に入ると、グッチ一族は世界が注目するスキャンダラスな事件が起きてしまいます。この事件は、映画「House of Gucci(原題)」として、リドリー・スコット監督、レディー・ガガ主演で2021年11月に全米でメジャー公開される予定です。複雑な事件ですが、簡単に内容をご紹介しましょう。

一族の争い

グッチオの死後、息子のアルドが社長となり一族で経営を進めていきます。しかし、事業が拡大するにつれて、低価格路線などを巡り、企業内には不協和音が発生します。それが原因となり、アルドは実の息子から脱税の告発を受けて、逮捕、収監されてしまいます。
混乱の中、3代目社長に就任したのが創立者グッチオのもう一人の孫であるマウリッツィオでした。真面目な性格だったというマウリッツィオですが、彼が社長に就任したことにより、グッチ一族の混乱はさらに大きくなっていきます。

「レディーグッチ」と呼ばれた女性

グッチ一族の混乱に大きな影響を与えたのは、パトリツィア・レッジアーニというマウリッツィオの妻でした。彼女は3代目社長に就任したマウリッツィオに、グッチという企業を独占させるため、親族である取締役たちをさまざまな方法で懐柔したと言います。
彼女は「レディーグッチ」とも言われ、社長夫人として経営に意見を言ったり、自分のデザインしたバッグを商品化するなど、時には傍若無人ともとれる振る舞いをしていました。
そんな妻の姿に嫌気がさしたマウリッツィオは離婚を決意。しかし、一族間の疑心暗鬼は修復不可能なほどになっていて、そのため経営状態も危機的になり、ついにマウリッツィオは全株式を売却してしまいます。これにより、グッチ一族は「グッチ」というブランドの経営権を手放してしまうことになりました。
しかし、悲劇の連鎖はまだ続きます。マウリッツィオが再婚すると聞いた前妻のパトリツィアは、暗殺者を雇いマウリッツィオを射殺してしまうのです。
このグッチ一族の瓦解と悲劇的な結末は、世界中に衝撃を持って伝えられ、グッチというブランドにも深刻な影響を与えたのです。

世紀末に復活を遂げたグッチは、21世紀でさらなる躍進を見せる


出典:https://www.sekaimon.com/feature/archive/column/gucci.html

世界中を驚愕させたグッチ一族のスキャンダルによって、グッチのブランドイメージは大きく低下してしまいました。しかし、グッチ一族が経営から退き、新しい体制になったことで、グッチは復活を遂げていきます。

グッチの復活を担ったトム・フォード

1994年にクリエイティブディレクターに就任したトム・フォード。彼こそが大きく低下してしまったグッチのイメージを回復させた人物です。トム・フォードは、グッチを復活させるために、旧経営陣の目指していたエレガントなイメージを一掃しました。そして、新しくモード系やフェミニンな感性も取り入れたコレクションを発表していきます。
この路線変更はグッチのイメージを変え、その斬新なデザインは多くの人々に評価されて、売上も大幅にアップ。ブランドイメージの回復になり、グッチ復活の端緒となりました。
その後、グッチはイタリアのブランド企業として株式を初めて公開します。すると、ルイヴィトンなどを傘下に持つコングロマリットLVMHと、同じくフランスのコングロマリットであるケリングがグッチの経営権を巡り争奪戦を繰り広げます。最終的にグッチはケリングの傘下に入るのですが、株の取得合戦が起きるほど、トム・フォードによるディレクションがグッチのブランド価値が大きく向上させたということでしょう。

21世紀のグッチ

1990年代、20世紀の終わりに復活を遂げたグッチは、21世紀に入るとさらなる飛躍を遂げていきます。黒を基調としたデザインが人気になります。
約10年間活躍したトム・フォードが去っても、グッチの人気は衰えません。ジョン・レイやフリーダ・ジャンニーニなどの後継者がグッチを支えていきます。
特にジャンニーニは、グッチオ・グッチの息子ロドルフォとローマの芸術家がデザインしたフローラコレクションを復活させてバッグに採用して大人気となります。また、アクセサリー部門、メンズ、レデースとディレクションするようになり、斬新なデザインで21世紀のグッチを支えました。
2015年のジャンニーニの退任後は、アレッサンドロ・ミケーレがクリエイティブディレクターの座につきます。彼の特徴は、「グッチらしくないグッチ」とでも言うのでしょうか、いままでの路線と大きくかけ離れてはいるのですが、グッチとして認識されるというデザインになっています。また、21世紀の現代らしく、ジェンダーレスもテーマとしており、ショーはメンズとレディスを同時におこなうなど、グッチにさらなる進化を促しています。

トラディショナルな財布やバッグは現在でも人気


デザイナーが変わり、コレクションも移り変わっていきますが、「グッチ」という伝統のブランドには変わらないものもあります。それは、トラディショナルなバッグや財布で、ほとんど変わらずにラインナップされています。変わらない良さを求める人はトラディショナルなアイテムを選ぶことができるのです。
また、少しの変化が欲しい人はトラディショナルなアイテムをアレンジしたものを、流行に敏感なアイテムが欲しい人はシーズンごとに発表されるものを選ぶ事ができます。グッチでは、このように選択肢が広く設けられていて、その人の好みや使用するシーンによってアイテムを選ぶ楽しみが味わえるのです。それは、グッチの商品に対する自信とも言えます。デザイン性だけではなく、素材の良さに自身があるからさまざまな展開できるのでしょう。
ただし、良い素材には、良いメンテナンスが必要となります。グッチのバッグや財布など、その機能性とデザイン性を長く保ち続けるにはプロによるメンテナンスが必要です。

グッチなどハイブランドの革製品はメンテナンス次第で一生モノに

日常のメンテナンス

革製品には日常的なメンテナンスも必要です。普段からなるべく湿気を避けることや、雨に濡らさないことなどを気をつけておきましょう。
また、使用後は乾いた布で拭くこと。そして、汚れがついてしまったら、専用のクリーナーなどですぐに拭き取りましょう。汚れが革の中まで入り込む前に処置をすることが重要です。
しかし、いくら日常的に気をつけていても、キズや汚れ、使用感などを完全に防ぐことは不可能です。もしも、ダメージが目立ってきたら、修理のプロに相談しましょう。

定期的なメンテナンスや修理はプロに依頼

クレアンでは、多くの有名ブランドの革製品修理をおこなっています。バッグの製造技術者が修理を担当していますので、構造を把握しながら修理やメンテナンスが可能で、顔料や染料、パーツなど使用する材料もクオリティーの高いものを使用しています。
バッグや財布など、革製品の修理やメンテナンスで困ったら、ぜひ、ご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください